今日の予定 6月7日(金)
①②5分短縮授業 校外学習事前指導(15分) HR活動③(40分)・基礎開拓④(生活体験発表大会準備) 9日(日)全国定通制体育大会県予選(バドミントン・ソフトテニス・卓球)
中庭のビオトープに睡蓮の花が水に浮かんでいるように咲いていました。その姿はどこか趣が感じられ、のんびりと眺める時間すらも愛おしさがあります。そんな睡蓮の花言葉は、花の色ごとに違うそうです。ここに咲いていたピンクの睡蓮は「信頼」黄色の睡蓮は「優しさ」だそうです。黄色い睡蓮の元気になれるビタミンカラーにはどこか優しさや甘えさせてくれるような包容力が感じられます。そんな睡蓮に癒された午後のひと時でした。中間考査が終わり、各年次それぞれが向かうべき課題が明確になり、取り組む準備をスタートさせていく時期だと思いますが、ゆっくりと流れていく時間を感じてみてください。ゆっくりと思っても流れる時間の速さは同じです。ゆっくりと感じられるひと時こそあなたにとって必要な時間なんですよ。
自宅の倉庫を整理していたところ、昭和59年に赤松遊園地で開催されたボートレース大会のパネルが出てきました。私が新任の教員として宇和島東高校に赴任して、初めてボートレース大会に参加してボートを漕いでいるパネルもありました。レースの順位は覚えていませんが、全力で漕いでいるようです。非常に懐かしい写真でした。今年度のボートレース大会は、7月4日(木)に九島蛤で行われる予定です。定時制の生徒も希望者が参加します。精一杯に自分の力を発揮して心に残る大会にして欲しいと思います。
本日、明日の2日間は前期中間考査の特別時間割となります。基本的に、普段の学習用具を持参するようにしましょう。提出物などがある場合は忘れないよう、注意しましょう。
(本日の日程)
18:00~18:05 SHR
18:10~18:40 1限目(英コⅠ上、言語文化(国語総合下)、生活教養)
18:45~19:15 2限目(課題研究、愛媛歴史、現代国語)
19:20~19:50 3限目(歴史総合(世界史A)、総合英Ⅰ(異文化理解)、物理基礎、数学A)
19:55~20:25 4限目(情報処理、エッセイⅠ(時事英語))
20:30~21:00 5限目(保育基礎)
※ここ数日、よい天気が続いています。もうすぐ梅雨の時期になります。今を大切に、時間があれば、散歩などもよいかなと思います。
今日は中間考査最終日です。最後の1科目なのでしっかり頑張りましょう。また、今日の2限目は校内生活体験発表大会準備があります。
18:00~18:05 SHR
18:15~19:00 1限 現代の国語 公共 マーケティング 保育基礎
(国語総合上)(現代社会) (子どもの発達と保育)
19:10~19:55 2限 校内生活体験発表大会準備
中間考査4日目の時間割をお知らせします。
18:00~18:05 SHR
18:15~19:00 1限目 家庭基礎・英語コミュニケーションⅠ下・
物理基礎・ビジネスコミュニケーション
19:10~19:55 2限目 地学基礎
中間考査も残りわずかとなりました。
精一杯取り組みましょう。
本日、中間考査3日目になります。どうですか、テストはできていますか。とりあえず、本日と月曜日のの時間割を載せておきます。今日も一日、頑張りましょう。
5月31日(金) 6月 3日
1時限目 1時限目
18:15~19:00 18:15~19:00
〇 数学1上 〇 家庭基礎
〇 地理総合 〇 ビジネス・コミュニケーション
(地理A) 〇 物理基礎
〇 化学基礎 〇 英語コミュニケーション 1 下
〇 総合英語1 (コミュ英語下)
(異文化理解)
2時限目 2時限目
19:15~19:55 19:15~19:55
〇 科学と人間生活 〇 地学基礎
〇 生物基礎
以上のような日程です。本日のテストを乗り切れば、2日間の休みがあり、その後2日間のテストで考査が終わります。次の前期末考査まで十分な時間があります。今回以上に力を入れて頑張ってください。
本日は前期中間考査2日目です。
自分の履修科目と日程をしっかり確認し、提出物などがある場合は忘れないようにしましょう。
18:00~18:05 SHR
18:15~19:00 1限目【歴史総合(世界史A)、生活教養、数学A】
19:10~19:55 2限目【情報処理、エッセイⅠ(時事英語)】
今日から前期中間考査の始まりです!
準備はいいですか。試験範囲の確認とその復習はできましたか。
「練習は本番のように。本番は練習のように。」とスポーツの大会などで言われます。「日々の授業は、テストに臨む集中力と真剣さで。テスト本番は、授業で学んだことを生かして。」と置き換えましょうか。
先日のナイトカーニバル運動会の何事も全力でやりきる皆さんを思い出すと、自分の持てる力を十二分に出し切ることと信じています。悔いなき自分との戦いにきっと勝利できると信じて!
昨日の自分より今日の自分、そして今を自分らしく、全力で! Good luck !
明日から今年度最初の考査が始まります。授業で学んだことを振り返り、知識とともに実践力をテストで発揮できるように準備しましょう。
考査対策勉強に足踏みしている人に次の言葉を贈ります。
「失敗したときに止めれば失敗となり、あきらめずに成功するまで続ければ成功となる」
「努力して成功すれば自信となる。努力して失敗すれば経験となる。努力しないで成功すれば天狗になる。努力しないで失敗すれば諦めになる。」
若い君たちには「努力する時間」があります。明るい未来も待っています。
若さを活かさない手はない。やればやるほど伸びる時期です。
定時制みんなで頑張ろう!
日に日に夏に向かっているなと感じる今日この頃ですが、まだ、体は追いついてないよーと少々お疲れ気味ではないでしょうか。もうすぐ6月・・・ふと今日は何の日なんだろうと調べてみました。いろいろありましたが、「こ(5)まつ(2)な(7)」の語呂合わせから 小松菜の日だそうです。
ここで問題です。
第1問 次の野菜のうち、100gあたりのカルシウム含有量が多いものはどれでしょう。
(1)小松菜(2)ほうれん草(3)レタス
第2問 次の野菜のうち、100gあたりのビタミンC含有量が多いものはどれでしょう。
(1)ピーマン(2)ブロッコリー(3)いちご
第3問 次の野菜のうち、100gあたりの食物繊維含有量が多いものはどれでしょう。
(1)じゃがいも(2)ごぼう(3)大根
解答:第1問(1)小松菜 第2問(2)ブロッコリー 第3問(1)じゃがいも
カルシウムは骨の形成に必要な栄養素で、1日800㎎を摂取するとよいそうです。また、ビタミンCは老化防止に効果がある栄養素。食物繊維は生活習慣病の予防に効果があるといわています。
野菜には私たちの体をつくって行くうえで大事な栄養素をたくさんもっているものが多いのです。今日はいつもはあまり食べない野菜を食べてみませんか。「小松菜のおひたし」なんていかがでしょうか。
本日、特別時程にて、全校面談を実施します。全校面談は、次のことを目的としています。
1 生徒が希望する教員との面談を企画することにより、生徒がより相談しやすい環境を提供する。
2 コミュニケーション能力を向上させる機会にする。
3 悩みや不安など、日頃気になっていることを相談する機会とする。
事前にアンケート調査を行い、生徒が希望する教員を指名して実施します。短時間の面談ですが、生徒全員が、心身ともに健康で充実した学校生活が送れるように全教職員で取り組んでいきたいと思います。
体育Ⅱの授業風景です。
バレーボールやバドミントンの練習、試合を行いました。一人一人がしっかり、そして楽しく取り組めていました。スポーツの技術も向上しているようです。また、励ましあったり教えあったりと、思いやりのあふれる姿も見られました。今後も継続し、そしてさらに高めていけるよう頑張っていきましょう。
今日は、中間考査の時間割発表になります。1年次の生徒は高校生になって最初の定期考査になります。計画的に勉強して考査を頑張りましょう。
今日は授業の様子をリポートします。
まずは「美術Ⅰ」。
美術では、「自分の理想の部屋」を描いていました。
「現実的に住むことはできないけれど、美術なら理想を絵で表現することができる。」
と、先生は生徒に素敵な言葉をかけられていました。
生徒の皆さんは、想像力を働かせ、熱心に活動していました。
個性あふれる理想の部屋を、早く見たいですね。
次は「音楽Ⅰ」。
音楽では、歌、ギター、キーボードと、様々な活動が行われていました。
楽器と格闘する皆さんのまなざしはとても真剣なもので、
生き生きとしていました。
曲が弾けるようになるのを楽しみにしています。
最後に「生活教養」
生活教養では、テーブルマナー、箸の使い方について学んでいました。
「寄せ箸」などのNG所作をクイズ形式で定着させたり、
椀物を食べる際の流れを生徒同士でチェックし合ったりするなど、
楽しく学習していました。
また、箸でビーズをつまんで移動させるゲームが楽しそうでした。
今日も皆さんの前向きに取り組む姿を期待しています。