ようこそ!宇和島東高等学校定時制ホームページへ 

令和6年度 重点努力目標

  「日々挑戦  新しい自分との出会い」

                             〒798-0066  愛媛県宇和島市文京町1番1号

                                          TEL089522-3482

                                  FAX089524-0495

   

祝 全国大会出場 バドミントン女子 ソフトテニス女子

祝 南予支部生徒生活体験発表大会 最優秀賞(県大会出場)・優秀賞 受賞

    

    

<保護者の皆様へ>

 県立学校・中等教育学校の授業料等の取扱いについて

自然災害時の対応について

河川における水難事故の防止について

登山を行う際の事故防止について ※高校生の冬山登山は禁止されています。

スクールポリシー

 

令和6年度宇東日記

中庭にて(レモン)

2024年7月22日 12時00分

先日に引き続き、中庭の風景です。2017年に、創設10周年を記念して植樹されたレモンの木です。毎年、たくさんの実がなります。ご存じのとおり、つややかな果実は楕円形をしていて、スタイリッシュですよね。レモンの枝にはトゲがあるのを知っていますか。おそらく、実を鳥や虫に食べられ続けたレモンは、自身の実を守るための工夫としてトゲを作るように進化したのでしょう。失敗を重ねると進化するということでしょうか。そのご利益にあやかろうと、アゲハチョウの幼虫は、レモンの木によくいます。探してみましたが、今はいないようです。代わりに、セミの抜け殻を見つけました。夏本番です。

 

 

中庭にて(桜)

2024年7月19日 16時42分

今日は、中庭を歩いてみました。あまりにも日差しがまぶしかったので、日の当たらない渡り廊下の近くをウロチョロしてみました。本校定時制は、2008年4月に創設された、今年で17年目の比較的新しい学校です。在校生はよく目にすると思いますが、中庭には、創設記念に植樹された桜の木があります。今は葉が生い茂り、力強さが感じられますが、春には新入生を歓迎するかのようなきれいな花が咲きます。根元が昨年よりも太くなったように見えるのは、気のせいでしょうか。「生徒達にはまだまだ負けないよ。」と言っているようです。これからも、様々なシーンを見守ってくれることでしょう。

 

表彰式・全校集会・各課連絡

2024年7月18日 13時26分

16日に、表彰式・全校集会・各課連絡がありました。表彰式では、全国大会愛媛県予選で優勝したソフトテニス部女子の表彰が行われました。7月末から始まる全国大会には、ソフトテニス部(開催地 東京都)のほか、上位入賞を果たしたバドミントン部(開催地 神奈川県)女子も愛媛選手団として団体戦に出場します。その他の部活動も、9月1日(日)に行われる定通制県総体(開催地 松山市)に向けて、この夏練習に励むことでしょう。                                         全校集会・各課連絡では、教頭講話、進路課・生徒課連絡が行われました。中でも、校歌斉唱は、全校生徒が高らかに大きな声で歌うことができてました。今年度前半の充実ぶりがうかがえるものだったと思います。前期後半戦は8月23日スタートです。元気な姿を見せてください。

 

夏休みのスタート

2024年7月17日 19時59分

今日から夏休みです。                                           学校では、進学補習(~30日、8月16日~22日)や基礎補習(~19日)、個人懇談が行われていました。部活動では、バドミントン部が宇和島水産高校で練習試合、ソフトテニス部は、丸山公園で練習を行っていました。また、定通併修の勉強で、多くの生徒が登校し、指導を受けていました。アルバイトを頑張っている人もいるでしょう。それぞれ、充実の夏にしてください。

  

明日から夏季休業

2024年7月16日 13時05分

明日から夏季休業になります。夏季休業中は、規則正しい生活を心掛けてください。健康管理に注意し、事故防止にも努めてください。また、学習計画を立てて、毎日の学習時間を確保していきましょう。

本日の時程

18:00~18:05 SHR

18:10~18:25 大掃除

18:30~19:00 表彰伝達・全校集会・各課連絡

19:00~19:10 会場復元

19:15~19:55 ホームルーム活動 

校内生徒生活体験発表大会

2024年7月12日 15時29分

7月11日(木)に校内生徒生活体験発表大会が行われました。各年次の代表、計8名の生徒が自分の思いをしっかりと発表してくれました。発表生徒の皆さんは、大勢の前の発表ということで緊張をしたと思いますが、この体験を大切に、自信をもって今後も生活していってもらいたいです。また、一般生徒の皆さんは、発表を通して感じたことを今後の生活に生かしていってほしいと思います。ご参加いただいた来賓や保護者、全日制の先生方、本当にありがとうございました。なお、1位~3位となった生徒の皆さんは9月に行われる南予地区生徒生活体験発表大会に発表者として出場します。さらなる活躍をみんなで応援しています。

DSC_0003 DSC_0031

DSC_0051

(本日の日程)

18:00~18:05 SHR

18:10~18:45 クリーン愛媛運動

18:50~20:50 開設記念行事

※ 運動しやすい服装や体育館シューズを忘れないようにしましょう。また、水分やタオルなどを用意し、暑さ対策をしておきましょう。

校内生徒生活体験発表大会

2024年7月11日 12時47分

 今日は、校内生徒生活体験発表大会があります。みなさんのクラスの代表が、今までの経験したことや今後の目標を発表します。真剣な態度で発表を聞くようにしましょう。

 本日の時程

 18:00~18:05 SHR

 18:10~20:05 校内生徒生活体験発表大会(会議室)

 20:05~20:30 後片付け・点呼

もうすぐ夏休み

2024年7月9日 20時11分

暑い日が続きます。

体調を崩していませんか?

 

待ちに待った夏休みが目前に迫っています。

夏休みの計画は立てられているでしょうか。

「歳月人を待たず」です。

楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまいます。

やりたいこと、やるべきことを、事前に決めておきましょう。

涼しい家の中で、読書をしてみるのがおすすめです。

まずは本屋に行って、気になる本を手に取ってみましょう。

 

今日は非行防止教室、校内生徒生活体験発表大会準備です。

【本日の時程】

18:00~18:05 SHR

18:10~19:15 非行防止教室(会議室)

19:15~19:45 会場設営(会議室)

19:50~20:25 感想文記入等(HR教室)

        放課後 代表者・係生徒総練習

高校野球選手権大会まであとわずか。

2024年7月9日 18時36分

 梅雨の晴れ間のグランドで、オレンジのシャツが元気よく活動しています。宇和島東高校野球部の練習風景です。大会直前になり、みんなの意識も大会にに向かって充実しているように感じます。
 今年度は、秋季大会でベスト4に入り、甲子園も見えてきています。これから一人一人が、気持ちを切らないように、大会に臨めたらいいなと日々の練習を見せてもらっています。
 ここまでくれば、「勝ちたい」「勝てる」「勝つんだ」というメンタル面での強さと、今までチームで取り組んだ練習で得た「パワー」「スピード」「テクニック」をフルに使って宇和島市民の皆さんに恩返しができるように頑張て下さい。
 周りが騒がしっくなってくるのもこの時期です。いろいろなところから、思ってもみないようなことが起こります。それらの対応をするのは大人の仕事です。選手の皆は、監督・部長を信じ、自分を信じ最善のパフォーマンスを発揮してください。

人権・同和教育ホームルーム活動

2024年7月8日 13時41分

 先週の金曜日の3限目。どのクラスの生徒も真剣な眼差しで人権・同和教育ホームルーム活動に取り組んでいました。1年次は「人権」について深く考え、2年次は差別された人々がどのように闘ってきたのか。3年次・4年次は今までの学びから、より実践的な力を身に付けるため、就職や入学試験での対処方法について考えました。

 特に、2年次では、解放令や水平社運動から学び、偏った知識だけではなく正しい知識を持つこと、見た目や上辺で人を判断しないこと、相手と自分を対等な立場で考え行動することの大切さに気付き、行動していきたいという感想がありました。

 私は、可哀想という言葉が嫌いです。可哀想とは、困っている人や悲しんでいる人に対して同情や哀れみの気持ちを抱いた時に使用される言葉だからです。水平社運動にもそれに似た内容が含まれており、可哀想という気持ちを持つことは「平等ではない!」ということに私自身、改めて気付かされました。

 「すべての人がありのままの自分でいられる」

 そんな日が続くことを願い、行動していきましょう。

DSC_0026 DSC_0040 

DSC_0042

猛暑に負けず、一歩前進🍧

2024年7月5日 13時46分

 まだ梅雨とは思えない勢いの猛暑がやってきました! 

 今日は、メジャーリーガー大谷翔平の30歳のBirthday🎂30年前みなさんは、まだ生まれてない頃ですね。30年前の1994年、日本人初の女性宇宙飛行士・向井千秋さんが宇宙に旅立ちました。

 さて、大谷選手といえば、ロサンゼルスドジャースで現在活躍中ですね。日本史上最高のパワーヒッターとも称されています。「MLBの日本人の通算ホームラン数・シーズンホームラン数ともに歴代1位。投手と打者を兼任する「二刀流(two-way player)」の選手。」とも。

 大谷選手の賛辞は毎日更新され続け、枚挙に暇がないほどですね!そんな彼が試みたのは、あのマンダラチャート。「自身が中学3年時にセンバツ大会決勝に進出した岩手県の花巻東高校のエース、菊池雄星に憧れて、同校へ進学。「日本一になる」「日本人最速となる球速160km/hを記録する」「ドラフトで菊池雄星を越える8球団から1位指名を受ける選手になる」ことを目標に掲げた。」と紹介されています。高校時代に、自分の目標を達成するための「マンダラチャート」を作成した大谷選手。憧れの先輩、監督、仲間とその目指すものを可視化することで、着実に今の大谷選手へと成長を遂げたのではないでしょうか。

 みなさんも、今「生活体験発表大会」に向けて、自身の悩みや困難と向き合い、もがきながらも前進、成長していった足跡を振り返って文字にしてみんなと共有しているこの時は、何物にも代えがたい財産となっていくでしょう。そして、大谷選手のように、自身の足元を見つめ、無限大の未来の目標に向けて大きく羽ばたいていくチャンス到来です。

 今日は、自分らしく生きる上で大切な「人権・同和教育HR活動」があります。みんなで、お互いに尊敬し合う仲間として、活発に話し合い、「誰も取り残されない世界」というSGDsの理念に一歩近づく時間にしていきましょう。

夏至

2024年7月4日 17時50分

 6月21日から7月6日は、二十四節気の「夏至」にあたります。

 一年で最も日中が長い時期になりますから、当然暑さも増していきます。梅雨も重なり、蒸し蒸しした日が続いているので、体育館で体を動かすと、滝のように汗が流れてきます。

 夏本番はすぐそこです。徐々に暑さに慣れていきましょう!

 トマト、きゅうり、レモン、梅干し…  ビタミンやカリウムが豊富な食べ物を!

宇和島城とコラボ

2024年7月3日 18時28分

 今日の最高気温は34℃でした。みなさん暑さに負けないでください。太陽はいつも私たちを照らしてくれています。先日までずーっと降り続く雨にうんざりしていたかと思えば・・・太陽が顔を出せば暑い暑いとうなだれてる今日この頃。・・・自分勝手な自然に私たちが振り回されてはいけません。臨機応変に対応いていきましょう。準備が大事です。自分で自分の身を守る術を身につけていきましょう。

明日のボートレース大会に向けての練習をしていました。暑い中ではありますが、一生懸命声を出して、頑張っている姿はステキですね。とくにボート部の皆さんお疲れ様です。伝統を引き継ぐべく継承者として誇りを胸に乗り切ってください。IMG_2014

明日のボートレース大会が無事成功することを願っています。がんばっていきまっしょい。

梅雨明け

2024年7月2日 14時11分

梅雨のじめじめとした日が続いています。今日も、気温が32度湿度が80%近くあり、体調管理が難しく熱中症対策も考えておく必要があります。明日からは、天気が良くなり真夏日になるようです。例年、7月17日頃が梅雨明けです。また、7月17日から夏季休業に入ります。それまで、健康に気を付けて夏休みを迎えましょう。

進路セミナー①報告

2024年7月1日 16時06分

先日、「職場のトラブル労働相談」というテーマで、愛媛県労働委員会労働者委員の方に講話をしていただきました。法律などで定められている労働条件などを学び、労働者、使用者がともに気持ちよく労働できる環境を作り上げていくことの大切さを再認識することができました。今日の講話を聴いた経験を生かし、何か問題が起こったときなどに適切に対処していけるようにしていきましょう。

DSC_0010  DSC_0023

空の青さ

2024年5月8日 21時01分

連休明け。皆さん、体調は崩していませんか。

4月から頑張ってきて、息切れしていませんか。

 

先日、2年次生中心の授業でも触れたのですが…

夏や冬の空には、はっきりとした青みを感じます。

一方、春の空は青々としておらず、ぼんやりとしています。

空気中のちりやほこりが地上付近に漂っていて、

太陽の光が散乱してしまうことで、空がかすんで見えるそうです。

DSC_000 2

たまには空を見上げて、一息つきませんか?

 

明日は防災退避訓練です。

 

【明日の時程】

18:00~18:05 SHR

18:10~19:40 防災退避訓練(筆記用具が必要です。)