1月も終わり
2025年1月27日 14時20分あっという間に1月も今週で終わりです。令和6年度も残りわずかになりました。年度の締めくくりにするために期末考査に向けての早めの準備をしたり、他のやるべきことに全力で頑張っていきましょう。
1/30(木)後期期末考査時間割発表(授業教室に変更があります。)
2/6(木)~2/13(木)後期期末考査
ようこそ!宇和島東高等学校定時制ホームページへ
令和6年度 重点努力目標
「日々挑戦 新しい自分との出会い」
〒798-0066 愛媛県宇和島市文京町1番1号
TEL(0895)22-3482
FAX(0895)24-0495
祝 全国大会出場 バドミントン女子 ソフトテニス女子 部活動結果
祝 南予支部生徒生活体験発表大会 最優秀賞(県大会出場)・優秀賞 受賞 発表大会結果
<保護者の皆様へ>
〇 登山を行う際の事故防止について ※高校生の冬山登山は禁止されています。
〇 スクールポリシー
あっという間に1月も今週で終わりです。令和6年度も残りわずかになりました。年度の締めくくりにするために期末考査に向けての早めの準備をしたり、他のやるべきことに全力で頑張っていきましょう。
1/30(木)後期期末考査時間割発表(授業教室に変更があります。)
2/6(木)~2/13(木)後期期末考査
本日1月24日は「郵便制度施行記念日」です。
今から約150年前の明治4年(1871年)の今日、日本で初めて郵便制度が施行されました。施行当時は東京・大阪・京都の三都市間をつなぐ郵便システムだったそうです。この制度の導入により、交流の活発化が進み、物流や、商業・産業の発展につながりました。当時、郵便配達を行っていたのは「飛脚」から転職した人々だったと言われています。個人的な感想ですが、私は約50年前に生まれましたので、150年前といったら、そんなに昔ではない気がしています・・
週末になってきていますが、体調管理など気を付けて過ごしましょう。
先日のホームページに「インフルエンザ・コロナ予防」の記事がありましたが、現在、愛媛県ではインフルエンザだけではなく「感染性胃腸炎」も急増しているそうです。感染症予防には様々ありますが、みなさんは手洗いの徹底をしていますか?きちんと手洗いをしましょう。そのとき、固形せっけんや共用タオルの使用はやめましょう。今月の「ほけんだより」にインフルエンザなどの感染症について書かれているので、もう一度読みましょう。
今日は授業の様子をリポートします。
まずは「歴史総合」。
歴史総合では、第1次世界大戦後のドイツについて学習していました。
戦争の影響、貨幣の価値について、身近な例を用いて話が展開され、生徒も楽しそうでした。
次は「生活教養」。
生活教養では、外国人に日本の魅力を紹介するという取組を行っていました。
日本の文化について、自分たちもまだまだ知らないことがたくさんあることに気付きました。
最後に「美術Ⅰ」。
美術Ⅰでは、「1億円の絵」を描いていました。
オリジナリティあふれる作品が出来上がりつつありました。完成が楽しみです。
皆さんの前向きに取り組む姿は、とても素敵です。
明日も期待しています。
後期最後の2か月になりました。生徒は学習や学校行事に真剣に取り組み順調な滑り出しになっています。しかし、これで安心することはできません。県内では東予を中心に、インフルエンザ感染者が増加しています。
【インフルエンザの感染状況表】
愛媛県 | 保健所 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
四国中央 | 西 条 | 今 治 | 松山市 | 中 予 | 八幡浜 | 宇和島 | |||
定点当たり報告数 | 2週 | 50.69 | 58.80 | 72.80 | 53.25 | 47.44 | 33.17 | 29.86 | 53.71 |
警報 | 警報 | 警報 | 警報 | 警報 | 警報 | 警報 | 警報 | ||
1週 | 34.30 | 35.80 | 25.83 | 23.71 | 20.40 | 21.50 | 43.50 | 76.33 | |
警報 | 警報 | 警報 | 警報 | 警報 | 警報 | 警報 | 警報 | ||
52週 | 85.02 | 78.80 | 118.80 | 102.13 | 91.25 | 54.29 | 62.57 | 60.57 | |
警報 | 警報 | 警報 | 警報 | 警報 | 警報 | 警報 | 警報 |
インフルエンザは流行性があり、いったん流行が始まると、短期間に多くの人へ感染が拡がります。
【コロナウイルス感染者の報告表】
愛媛県 | 保健所 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
四国中央 | 西 条 | 今 治 | 松山市 | 中 予 | 八幡浜 | 宇和島 | |||
定点当たり報告数 | 2週 | 7.59 | 8.20 | 11.80 | 6.25 | 7.38 | 5.83 | 5.86 | 6.43 |
注意報 | |||||||||
1週 | 3.68 | 3.00 | 3.33 | 2.71 | 0.90 | 0.75 | 3.33 | 12.67 | |
注意報 | |||||||||
52週 | 5.63 | 3.60 | 7.90 | 8.63 | 4.31 | 3.43 | 3.43 | 7.86 | |
また、現在は一時期より沈静化している。しかし、コロナウイルスの感染は、冬時期に増加する傾向にあり、感染症の警戒を怠らず家族と自分を守ことが大切です。インフルエンザやコロナ感染を疑わしいときは、早めに病院にかかり、病気に合った治療と感染予防が大切です。自分だけのことではないので迅速に対応をしてください。卒業を間近にした3年次・4年次は特に留意してください。上記の感染症と診断されたら(できれば、診断される前に)、学校へ来てはいけません。病院で登校しても良いといわれるまで、登校をしないでください。よろしくお願いします。
先週の金曜日、人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。各年次、差別の現実や差別に立ち向かった人たちの行動から人権とはなにか、今の私たちに何ができるのか、今一度、考える機会となりました。
もし、人権・同和問題について学ぶ機会がなければ… 多くの思い込みや迷信、誤った情報に惑わされ本当に正しいことが通らない社会になっていたかもしれません。正しく知り、物事を客観的・多面的に見る力を養うことで、互いに思いやることのできる社会を目指していきましょう。
皆さんは、30年前は、まだ生まれていない時代のことでしょう。
30年前のちょうど今日、早朝から出勤の準備でキッチンに立っていました。その日は、娘の1歳の誕生日でもありました。いそいそと朝食の準備をしていると、突然の揺れが起き、食器棚の物が崩れたりして慌てたのを覚えています。その時、愛媛県は震度4だったと記憶しています。今の地震は?と不安になり、後でニュースを見ると、阪神淡路方面の大地震が発生していたのです。頑丈にできた神戸の高速道路は90度に倒壊し、あたり一面焼け野が原となった映像は、震災の凄まじさを物語っていて、恐怖で絶句してしまいました。
しかし、ここ数年で私たちも他人事と済ますことができない状況を抱えています。約7年前には西日本豪雨災害にも見舞われ、多くの犠牲者も出て、生活インフラも脅かされ、苦汁をなめた経験もあります。そして、頻発する地震がこの1年間の内にもありましたね。つい先日も、寒い冬の夜中に日向灘地震も起きて、南海トラフ地震がいつ起こってもおかしくないと言われながら、日々逞しく生きている今日この頃。
家での災害対策はできているかな?ともう一度点検し直さないとと思っています。皆さんも、この日を忘れず、被災者の方々の声にも耳を傾け、1日1日を大切に生きていきましょう。
命と平和な世の中を大切にする意味においても、今日は本校でも「人権・同和教育HR活動」を行います。SDGsの17の目標を掲げる前文でも、「誰一人取り残されない世界」の実現を掲げられています。私たちひとりひとりが、身近な家族や友人とつながって、お互いを尊重し合える世の中の実現に向けて、考え行動していく日となりますように❤
③人権・同和教育HR活動 ④基礎開拓 必要な準備をお忘れなく❣
今日1月16日は、日付が「ヒ(1)ー(1)ロー(6)」と読む語呂合わせから、ヒーロー(英雄)の日とされています。ヒーローと言えば、華々しく活躍するスーパースターを想像しがちですが、それだけではありません。‟unsung hero”(縁の下の力持ち)が果たす役割も、決してスーパースターに負けてはいません。
毎日登校時の交通安全運動に参加してくれる人。下校時の教室・廊下の施錠をしてくれる人。進路決定後も、受験生のために毎日補習に参加してくれる人。思いやりを持って、友人を手助けしてくれる人。その他にも多くの‟unsung hero”がいてくれるから、温かく前向きな雰囲気で学校生活を送ることができています。ありがとう!
今日は街は午前中雨が降りましたが、午後、山を見ると雪が積もっていました。
1月も約半分が過ぎました。学校が再開して、そのリズムにも慣れてきた頃でしょうか。さて、冬休みはどうだったでしょうか。私は、健康管理の大切さを学んだ日々でした。当たり前のことかもしれませんが、私は、食事や休養、適度な運動、心も後ろ向きになりすぎないように、免疫力を高めることなどを大切にしていきたいと思いました。
この1年、いろんなことがあると思いますが、希望を持ち、目の前の1つ1つのことに対処していければいいな、と感じています。
先週1月10日(金)に宇和島市人権擁護委員の方々に来ていただき、「デートDV」についての研修を行いました。親密な2人の間の関係には、虐待や身体的・精神的暴力などにより対等でない関係を強いられるケースがあります。このようなことは身近で発生しやすい重大な人権侵害であることを生徒のみなさんは理解し、暴力を振るわれたり、振るったりしない対等な関係を築くにはどうすれば良いのかを学び、今後の生活に生かせるようにすることを目的としています。2時間という短い時間ではありましたが、生徒たちは真剣に耳を傾け、これからのことについての考え方や言動など考える貴重な時間となりました。
今日から後期後半の授業スタートです。昨日は全校集会・大掃除・HR活動がありました。HR活動では、教室から元気な声が漏れてきました。いいスタートが切れたようです。
本日の時程 1限目 HR活動 2限目 基礎開拓 3限目 金曜日1時間目の授業 4限目 金曜日2時間目の授業
9日(木)から長い(短い)??冬季休業が終わり学校が始まります。インフルエンザなどが流行ってますが体調を整えて登校するようにしましょう。
本日の時程
18:00~18:05 SHR
18:10~18:25 全校集会
18:40~18:55 大掃除
19:00~19:40 HR活動
12月20日(金)には、冬休み前の全校集会がありました。教頭講話・各課連絡などがあり、今年を振り返ることができたと思います。また、シェイクアウトえひめでは、地震発生時の退避訓練を行いました。DROP!、COVER!、HOLD ON!といった、基本的な行動を確実に行うことが大切だと改めて認識してくれたのではないでしょうか。今週からいよいよ冬休みです。勉強や部活動、仕事や読書など、充実した休みにしてください。
19日(木)はキャンドルナイトでした。昨日に各自が作ったキャンドルを中庭に並べて鑑賞しました。今年の定時制の選ばれた漢字1字は「広」という字でした。理由は、今年は心を広くもち、落ち着いた気持ちで過ごすよう心掛けたということでした。鑑賞した後は、みんなで親睦会を行い、仲を深めました。
昨日は交通安全教室とキャンドルナイト準備が行われました。
交通安全教室では、宇和島警察署から講師の先生が来てくださり、
交通事故を防ぐためにどのようなことをすべきかということについて、
教えていただきました。
人間の視野など、生徒が興味を持てるような内容で、大変分かりやすいお話でした。
反射材を活用する、運転中の「ながらスマホ」はしないといった、
事故防止の意識を日ごろから持つようにしましょう。
キャンドルナイト準備では、個性豊かなキャンドルが完成しました。
今日のキャンドルナイトが楽しみです。
【本日の時程】
18:00~18:05 SHR
18:10~20:00 キャンドルナイト
20:05~20:30 片付け
4月17日(月)
先週の金曜日は部紹介と部登録が行われました。部紹介では、上級生が情熱をもって各部の説明をしてくれました。その後、各部に分かれて活動が行われ、全学年の生徒が交流しながら今年度初の部活動を楽しむことができたようでした。