文芸部の活動
2023年5月8日 13時00分5月8日(月)
連休直前の5月2日(火)の放課後、文芸部は中庭の整備をしました。草引きや落ち葉などを集めることが主な作業でした。そばには定時制のレモンが植わっていて、今年もたくさん花が咲いていました。
5月8日(月)
連休直前の5月2日(火)の放課後、文芸部は中庭の整備をしました。草引きや落ち葉などを集めることが主な作業でした。そばには定時制のレモンが植わっていて、今年もたくさん花が咲いていました。
5月2日(火)
日中の気温が20℃を超える日も多くなり、もう間もなく立夏を迎えます。散歩をしていると、多くの田んぼで田植えが行われていました。蛙の鳴き声もあちらこちらから聞こえます。涼やかな風の中に季節の移り変わりを感じる、そんな時間でした。
ゴールデンウィークはどのように過ごしますか?たまには、季節を感じる散歩なんてどうでしょう。
5月1日(月)
新緑が目にまぶしい5月になりました。
新しい生活が始まって1か月が経ち、疲れがたまっている人もいるかもしれません。
今日明日と乗り越えれば5連休になります。
あと少し頑張って、連休でしっかりリフレッシュしましょう。
連休が明ければ開設記念行事があります。みんなで楽しみましょう。
五月病には気を付けて。
4月28日(金)
明日、4月29日(土)は「昭和の日」です。4月29日は2006年までは「みどりの日」という祝日でしたが、2007年に「昭和の日」と定められました。明日は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。」という意味の休日だそうです。昭和を知らない世代にとっては想像がしにくいかもしれませんね。せっかくの祝日ですから、家族との時間を大切にして、ぜひ保護者の方に「昭和ってどんな時代だったの?」と聞いてみてください。
今週も今日で最終日です。明日からのGWを楽しみにして、今日も頑張って登校しましょう!
4月27日(木)
最近は昼間でも寒さを感じた日もありましたが、本日はあたたかさを感じます。
本校中庭の風景です。自然の美しさを目にすると、日常のことをしばし忘れ、よい気分転換になります。ゴールデンウイークも近いですが、普段できないような経験もして、リフレッシュするのもよいかもしれませんね。
4月26日(水)
昨日は部活動重点日だったので、多くの生徒が部活を頑張っていました。新入生が入部し、先輩が優しく新入生を教えていました。新入生は慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、分からないことがあれば先輩に聞きましょう。
4月25日(火)
一昨日の日曜日、23日は「子ども読書の日」でした。
「子ども読書の日」は、国民の間に広く、子どもの読書活動に対する関心と理解を深めるために、
2011年に法律で制定されました。
みなさん、読書をしていますか?
読書から得られるものはたくさんあります。
普段あまり本を読まない人も、
暑さ寒さに左右されにくい、読書にチャレンジしてみませんか?
216教室後方の多目的スペースにある本も、
学校の図書館にある本も、
貸し出すことができますので、
希望があれば国語の先生に伝えてください。
4月24日(月)
本日は平常授業です。
1年生も入学から1か月が経とうとしていますが、学校や生活リズムに慣れましたか。友人は沢山できましたか?楽しい学校生活を送るためにも早く自分のリズムを作ってください。
みなさんは「三日・三月・三年」という言葉を聞いたことはありますか。我々が学生の頃、先生から三日もてば3か月我慢ができる。3か月もてば3年我慢できる。3年もてば定年まで我慢できる。だから早く、仕事に慣れ、人間関係をうまく作って簡単に仕事を辞めないようにと言われたものです。
現代は、複雑な社会環境や人間関係になかなか適応できない人が増えています。宇和島東高校でしっかり学んで、自信をもって社会生活を送れるように、頑張っていきましょう。たまには息抜きや休憩も必要ですが、がむしゃらに進んでいくことも大切です。我々も協力しますので頑張っていきましょう。
4月21日(金)
本日の時程
18:00~18:40 金①(40分)
18:45~19:25 金②(40分)
19:25~19:30 SHR
19:35~ 生徒総会
生徒総会後 学びの基礎診断(45分)
1~3年次、4年次希望者
今日は生徒総会と学びの基礎診断があります。自分の学力を知れるいい機会であり、将来の進路を考える参考にもなる為、分からない問題もあきらめず取り組んでみるといいと思います。
今週最後の学校、楽しんでいきましょう!
4月20日(木)
本日、石手川ダムの取水制限が解除され、穀雨の名に恥じない日になりました。雨が降ると、夕方は極端に視界が悪くなります。雨天時は、いつもより早めに家を出るなど事故に遭わないよう心がけて、気を付けて登校しましょう。