校内の石碑2

2023年8月7日 12時47分

8月7日(月)

 校内の石碑第2弾。正門を入ってしばらく進んだ右側にある石碑。表面には「ああ 夢多き南海に....」とある。裏面を見てみると、宇和島商業学校校歌が刻まれている。そして、土井晩翠とあった。土井晩翠といえば、滝廉太郎作曲の「荒城の月」があまりにも有名である。気になったので、土井晩翠について少し調べてみた。晩翠は、全国の学校の校歌を数多く作詞している。見ると、高知県の学校の校歌が多いことに気が付く。さらに調べると、晩翠の妻八枝が高知県出身であったのと関係があるようだ。おそらくそのつながりで、高知に近い宇和島にある宇和島商業学校の校歌も手掛けることになったのであろう。歴史を感じる石碑である。

  宇和島商業学校 校歌      土井晩翠 作詞
  一、心を磨き体を錬り士魂商才標語とし
    我が宇和島の商業の校に勉むる健団児
  二、東朝日を鬼城山西沈む陽を大海に
    眺め無双の風光に親しむ我の幸想う

  

     「ああ 夢多き南海に・・・」       宇和島商業高校校歌(創立80周年とある)

 Q2 下の石碑は、校内のどこにあるでしょう。

 

菊芋と薩摩芋(7月20日→8月3日)

2023年8月3日 17時06分

8月3日(木)

 前回の菊芋と薩摩芋の登場が7月20日ごろでした。それから2週間ほど。現在はどうなっているでしょう。

 →

 →

菊芋も薩摩芋も、一枚一枚の葉は大きくなっていましたが、たかだか10日程度では、劇的な成長の跡は見られませんでした。考えてみれば、私たち人間も同じですね。少しぐらい努力しただけでは、大きな成長は見られない。ただ、そこで努力をやめてしまうとさらなる成長をすることはなくなる。そう自分に言い聞かせながら、今日も地道に水やりをしたいと思います。

次回更新は8月7日(月)になります。

 

 

 

夏の部活動 -バドミントン部-

2023年8月2日 14時49分

8月2日(水)

 夏の部活動第二弾。今日はバドミントン部です。少人数ですが、熱い体育館で心技体を鍛えています。ここ数年、複数の生徒が県予選を突破し、夏の全国大会に出場しており、今年度も今月中旬に神奈川県小田原市で開催される全国大会に出場します。ほとんどが高校から始めた選手ばかりですが、熱心な顧問の先生や毎日のように来ていただく先輩から指導を受け、メキメキと実力を向上させています。先日、体育館をのぞいた時には、5名の部員が汗を流していました。選手に部活動で心掛けていることを聞いてみると、開口一番「楽しむこと。」と返ってきました。勉強・アルバイトなど、たくさんのことをこなしながら部活動を続ける秘訣はそこにあるようです。頑張れ!バドミントン部!!

 

 

8月=葉月

2023年8月1日 18時31分

8月1日(火)

 今日から8月。昔の言い方では「葉月」というのは皆さんも知ってますよね。今日は、なぜ葉月というのか、考えてみたいと思います。旧暦の8月は、新暦では9月上旬から10月上旬の秋にあたるため、葉の落ちる月の意味で、「葉落ち月」が転じて「葉月」になったとする説や、稲の穂が張る月「穂張り月」「張り月」から、「葉月」になったとする説などがあるようです。どれもごもっともらしいですが、それならば、私なりにその理由を考えてみてもいいかもと思い、考えてみました。「葉」は、樹木の枝についているときには、樹木の一部という存在になります。しかし、落葉して樹木から離れると、独立した「葉」という存在になる。そんな個性としての「葉」が、地面にたくさん散在する季節だから、「葉月」となったのでは。皆さんの説はどんな説?

          「葉」          と          「葉」

 

 

校内の石碑1

2023年7月27日 15時41分

7月27日(木)

 校内には多くの石碑があることに最近気づきました。ざっと数えてみると20ヵ所ぐらいはあるのではないでしょうか。それらを何回かに分けて紹介していきたいと思います。今日はその第一弾です。皆さんもよく知っていると思いますが、正門入ってすぐ右の石碑です。

 本校野球部の昭和63年春の甲子園大会での初出場・初優勝を讃えたものです。この偉業に宇和島市民は大いに盛り上がったと聞いています。威風堂々とした立ち姿に、その功績の大きさを感じます。スポーツには、人々を元気にするエネルギーがあるのですね!この夏は、現在行われている世界水泳、女子サッカーワールドカップの他、世界陸上やバスケットワールドカップ、ラグビーワールドカップなど、大きなスポーツイベントが目白押しです。アスリートの極限まで鍛え上げた心技体を堪能しましょう。次回ホームページ更新は、週明け1日(火)になります。

Q1 下の石碑はどこにあるでしょう。

 

 

 

夏の部活動-ソフトテニス部-

2023年7月26日 10時57分

7月26日(水)

 夕暮れ時、体育館をのぞいてみると、ソフトテニス部が熱心に活動していました。久しぶりに活動を見に行ったのですが、どの選手も明らかに上達していました。ある選手は、フォアハンドの強打が勢いを増していました。別の選手は、苦手なバックハンドの攻撃練習を入念に行っていました。少人数での活動ですので、ボールカゴのボールがなくなると、顧問の先生も一緒にボール拾い。その時、いろいろなアドバイスを受けていました。日々の努力が、9月の県総体で実を結ぶはずです。

  

 

 

自動販売機

2023年7月25日 12時31分

7月25日(火)

 本校の中庭には、いくつか自動販売機があります。先日、夕方に自動販売機の様子を見に行きました。暑い日が続いていますので、予想通り売れ行きは好調で、一番左側の自販機の左半分は売り切れ状態でした。ちなみに、この自販機は、中の飲み物が見えるタイプで、好みの飲み物が出てくるところが見えます。機械の動きは、ある意味無機質でぎこちなく、無事出てくるまで少しドキドキします。売れ筋はアップル、マスカット、イチゴあたりでした。

 

 

レモン

2023年7月24日 15時14分

7月24日(月)

 以前にも、何度か掲載されていますが、中庭のレモンがどんどん大きくなっています。知っている人も多いようですが、この木は、定時制開設10周年を記念して植えられたもののようです。校内には様々な記念樹がありますが、それらには、生徒の成長を願うという側面がある一方、何年、何十年後にその木の前に立つと、当時にタイムスリップしたような気になるという効果もあるのではないかと思います。卒業後、一人で、または友人と、家族連れで、この場所に訪れてみてください。

 

 

掲示板

2023年7月21日 18時04分

7月21日(金)

 職員室前の掲示板を見てみました。掲示物にはさまざまな情報がありました。その記事の中でたくさん出ていたキーワードを紹介します。

第1位 「オープンキャンパス」:大学・専門学校のオープンキャンパス情報に関するもの(6記事) 

第2位 「体験」:看護系・医療系・福祉系・教育系の職場体験・職場見学に関するもの(5記事)

第3位 「予防」:熱中症予防・コロナ感染予防等の健康に関するもの(3記事)

 どれも、この夏休みにやるべきことだったり、注意すべきことだったりします。この夏、特にやっておいてほしいことは、オープンキャンパスや職場体験など、進路に関する取組です。直接、参加できなくても、興味のある大学や職種のHPを覗いてみるだけでもいいと思います。そこには、学費などのお金に関することや卒業後の就職先、職業への適性などが載ってあると思います。見てみて、疑問や不安がある場合には、担任の先生に相談してみてください。解決策が必ず見つかるはずです。

菊芋と薩摩芋

2023年7月20日 15時07分

7月20日(木)

 中庭に植えたサツマイモと菊芋が、猛暑に負けずすくすくと育っています。7月10日にも写真をUpしましたが、比較してみてください。徐々にですが、確かな成長が見られるはずです。梅雨明け間近。いよいよ夏本番です。

  

ブログ

記事はありません。