昨日は交通安全教室と本日行われるキャンドルナイトの準備が行われました。
交通安全教室では、宇和島警察署から講師の方のお招きして交通ルールを守ることの大切さを教えていただきました。定時制は事故が多く発生する薄暮時に登校し、視界の悪い夜に下校になります。事故にあいやすい時間に行動していることを理解して、交通マナーを守って登下校しないといけませんね。
交通安全教室の後に、キャンドルナイトで飾るキャンドルを一人一つ作成しました。どの作品も作った生徒の個性が出ていてとても素敵でした。今日の夜、無事雨が降らなければ外で鑑賞会が行われます。暗闇の中をほのかに灯るキャンドルは本当に素敵なので、このまま雨が降らないでほしいですね。
昨日、スポーツデイが行われました。
準備体操をした後、バドミントン(ダブルス)、バレーボールを行いました。
真剣な勝負、和気あいあいとしたプレイの中で、たくさんの笑顔を見ることができました。また、助け合いの精神を育てたり、交流を深めたりすることができました。準備や後片付けも協力して行い、裏方の仕事の大変さや周りへの感謝の心もさらに培うこともできたと思います。これからも1日1日、大切に過ごしていきましょう。
今日はスポーツデイが行われます。競技種目はバレーボールとバドミントンが行われます。行事用ポロシャツを忘れないでください。同じ学年の生徒だけではなく、異なる学年との生徒とも交流を深めていきましょう。
18:00~18:05 SHR
18:05~18:15 全体説明
18:20~20:30 競技開始
もうすぐ冬休みです。
充実した年末年始を過ごせることを願っています。
年内にやり残したことはありませんか?
冬休みにやりたいことは何ですか?
今年度末、3月までにやっておきたいことはありますか?
小さなことでいいので、「やること」を見つけましょう。
そして一歩踏み出してみましょう。
「やること」の一つとして、読書はいかがでしょうか?
普段あまり本を読まない人も、
ぬくぬくとしたお家の中で、読書にチャレンジしてみませんか?
216教室後方の多目的スペースにある本も、
学校の図書館にある本も、貸し出すことができますので、
希望があれば国語の先生に伝えてください。
今日は学校へ来る前に、市場へ行ってきました。ここへ行くと季節の魚がわかります。今日、見た珍しい魚は「ダツ」でした。1店舗だけが販売していました、季節の魚であるのですが、好んで食べる魚ではないのかもしれません。「ヒメジ」あごの下に一対の毛が生えたような触覚みたいなものがあります。開きで売っていました。お店の人は美味しいと言っていましたが、私は食べたことがありません。「イカ類」スルメイカが多かったようです。スルメイカは、ほぼ年中産卵していますから、特に旬ということは気にしなくても、いつもおいしいようです。(春から夏、秋、冬に産卵します)。ハマチ、カンパチなども1匹物から調理(三枚おろし、片身、短冊)しているものまでありました。その他は、だいたい季節に関係なく取れる魚です。ちなみに、私がよく買うのは鮮魚の握り寿司です。ネタの大きさを見るとみんな笑顔になります。
どの魚を見てもその季節がわかり、その土地の食文化がわかる市場は楽しいですよ。私は、旅行なんかに行くと、市場や鮮魚店を見て回ることが楽しみの一つとなっています。宇和島には「きさいや広場」がありますが鮮魚コーナーは手薄のようです。私の住んでいる八幡浜では「みなっと」が野菜、柑橘中心で、「どうや市場」が魚介類中心で販売しています。機会があれば1度来てみてください。新しい発見があるかもしれません。
12月と言えば、クリスマス!ということで、文芸部が掲示板に飾り付けをしてくれました。たくさんのサンタやツリーがあり、定時制もクリスマスの雰囲気になってきています。これから、冬の雪景色やイルミネーションも楽しみですね。
英語と体育の授業を紹介します。英語では、英文の内容をグループで解釈した後、ホワイトボードに映し出された図表を仕上げていくという活動をしていました。お互いに助け合いながら学ぶ=アクティブラーニングで学びを深めていました。体育では、スポーツデイに向けてバレーボールの練習をしていました。以前見学した時には、ほとんどラリーが続いていませんでしたが、サーブレシーブからアタックまで見応えのあるラリーが展開されていました。お互いをフォローしあう姿に優しさを感じました。12月の授業も残り少なくなってきました。体調を整えて良い締めくくりをしましょう!
12月に入り、寒さが厳しくなってきました。
我が家もこたつを出し、この冬を乗り切る準備を整えました。
さて、1982年の今日、スピルバーグ監督の代表作『E.T.』が日本で公開されました。
1997年に公開される『もののけ姫』に抜かれるまで邦画・洋画の配給収入歴代1位を記録していたそうです。
映画というと、私の好きな作品に『男はつらいよ』という作品があります。
主人公寅次郎の恋愛模様を日本各地の美しい風景の中で描いています。
私が生まれる1年前まで公開されていたので、リアルタイムで見ることはありませんでしたが、2019年公開の第50作『お帰り寅さん』を家族と映画館で観てからハマりました。
現在では、毎週土曜日にBSテレ東で18:30から再放送されている作品を観ながら食事というのが習慣になっています。
『男はつらいよ』の中でも描かれている家族や地域などの人と人とのつながりというものをこれからも大切にしていきたいものです。
定時制高校に勤務するようになったので山田洋次監督の『学校』シリーズも見てみようと思います。
師走の忙しい時期ですが、時には映画を見て息抜きというのもいいかもしれませんね。