テスト最終日

2024年2月14日 13時30分

本日後期期末考査最終日です。有終の美を飾りましょう!

18:00~18:05 SHR

18:15~19:00 1限目 歴史総合(世界史A)・保健Ⅱ・英語コミュⅡ(コミュ英語Ⅱ)・情報処理

後期期末考査4日目

2024年2月13日 12時00分

本日は期末考査4日目です。連休は有効に活用できましたか。残り2日最後まで気を抜かずに頑張りましょう。

以下は本日の日程です。

 18:00~18:05 SHR

 18:15~19:00 1限目 情報Ⅰ(社会と情報)、生物基礎、生活教養

 19:10~19:55 2限目 英語コミュⅠ上(コミュ英語Ⅰ上)、数学Ⅰ下

後期期末考査3日目

2024年2月9日 12時00分

本日は期末考査3日目です。今週最後のテストです。気合を入れて頑張りましょう。

以下は本日の日程です。

 18:00~18:05 SHR

 18:15~19:00 1限目 現代の国語(国語総合上)、公共(現代社会)、

                 保育基礎(子供の発達と保育)、マーケティング

 19:10~19:55 2限目 保健Ⅰ、物理基礎、百人一首入門

後期期末考査2日目

2024年2月8日 14時08分

本日は期末考査2日目です。時間をうまく使って、学習時間をしっかり確保しましょう。

以下は本日の日程です。

 18:00~18:05  SHR

 18:15~19:00 1限目 家庭基礎・地理総合(地理A)・体育Ⅳ(理論)

 19:10~19:55 2限目 実用国語・課題研究・数学A

今日から後期期末考査

2024年2月6日 20時35分

 今日から後期期末考査が始まります。今年度の最後のテストになりますので、しっかりと勉強して頑張りましょう。また、今日は教室が本館に変更になっています。普段使用している教室には立ち入らないようにしましょう。

 18:05~18:05 SHR

 18:15~19:00 1限目 科学と人間生活 言語文化(国語総合下)

                 地歴探究 地学基礎 数学Ⅱ

 19:10~19:55 2限目 数学Ⅰ上 愛媛の歴史

異常気象について思うこと

2024年2月5日 17時27分

 フジTVのニュースを見ていたら、南極で氷が減少していることがわかった。日本が観測を続けているトッテン氷河が全て溶けると、世界の海面が4Ⅿ上昇するそうです。愛媛県はコンビナート・住宅などが海の近くに作られている。ちょうど南海トラフの地震による津波の被害もこの3~4Ⅿがポイントになっている。原因としては、暖かいといっても0度より少し寒い海水-0.4度で氷が解けていくそうです。今回は観測機器の備え付けられた小型の無人潜水艇を船上のオペレーターが操作し氷が解ける瞬間を捉え、氷が解けるシステムを究明していくそうです。

 普段の生活の中にも異常気象による様々な問題が取りざたされています。ひとりひとりが環境を守るための行動をしなくてはいけない。それと同時に、来月に行われる避難訓練(今回は火災による避難訓練)など、生き残るための準備が必要です。
 線状降水帯による集中豪雨や夏に降る雹などの被害もあります。どんな状況になろうと人命を優先した行動がとれることは、必要なスキルになります。
 原因の大部分が解明されています。人間が作った原因ならば人間の手で解決し、未来の子供たちに負の遺産を受け継がなくていいように小さなことから頑張っていきましょう。

振り返りシート

2024年2月2日 12時31分

 IMG_0950

 保育基礎の授業では、生徒自身が毎時間の理解度や疑問点を確認するために「振り返りシート」を記入しています。様々な気づきや発見、面白い視点での疑問などが挙がり、全体で共有したい時には次回の授業で取り上げ、意見を出し合うようにしています。

 ちょうど、昨日ある生徒からこのような疑問があがりました。

「SNSで障がい者が子どもを生むことについて否定的な意見が多いのですが先生はどう思いますか。」

このことに対して、今までの授業で学習した親としての義務や子どもの人権等の視点からみんなで話し合うことができ、子どもを取り巻く環境についてより深く考えることができました。

2月になりました

2024年2月1日 12時50分

 今日から2月です。先週は定時制のレモンの木にも雪が降り、木守りのレモンの実にも雪が積もりました。まだまだ寒さは続くようです。日曜日に立春を迎えると、定時制では期末考査がもう目の前です。暖かくして準備の時間を取りましょう。

DSC_0011 DSC_0018

後期期末考査発表

2024年1月31日 13時58分

本日考査発表です。

本年度最後のテストになります。締めくくりとして、自分のベストを尽くしましょう。

昨日の社会人基礎講座で、ある先生が「まず机に向かって座る。最初は5分でも良いので、決まった時間に座る。慣れれば時間を延ばす。いつの間にか、それが当たり前になる。」と熱く語っていました。自分を成長させるチャンスは目の前にあります。みんなで頑張りましょう!

職員室入室の際は入口で用件を伝えてください。また、部活動は考査終了まで禁止です。

  

今日は何の日?

2024年1月30日 16時44分

 本日1月30日は「3分間電話の日」です。

 1970年の今日、公衆電話の市内通話料金が3分間10円になったことに由来しているそうです。この日まで、1通話10円で時間無制限だったので、長電話防止のためにこのようになったそうです。

 公衆電話、懐かしいですね。最近は携帯電話やスマートフォンが主流になっているので公衆電話を利用する機会は少なくなりました。私も、中高生のころは忘れ物をしたときによく学校の公衆電話で家に電話して持ってきてもらったものです。10円握りしめて、急いで用件を伝える日もあれば、友人にテレホンカードを借りて電話することもありました。当時事務室に勤められていた方とお仕事をする機会があったのですが、私の忘れ物が届けられていたのをよく受け取っていたと、しっかり覚えられていました。

 少なくなったとはいえ、いざというときには便利な公衆電話。みなさんは正しく使えるでしょうか?私は少し自信がないです...。

 明日から期末考査の発表になります。少しずつ勉強の時間を増やしていけるといいですね。

ブログ

記事はありません。