5月21日 日程連絡(1・3年次生)
2020年5月21日 15時24分本日は1・3年次生の登校日です。
18:00~18:05 SHR
18:10~18:55 生活体験発表準備・HR活動
*216教室で健康チェックシートを提出後、各HR教室に集合して下さい。
筆記用具も持参して下さい。
本日は1・3年次生の登校日です。
18:00~18:05 SHR
18:10~18:55 生活体験発表準備・HR活動
*216教室で健康チェックシートを提出後、各HR教室に集合して下さい。
筆記用具も持参して下さい。
夕方、校舎を取り巻く木々には数種類の鳥が目につくようになっています。その中に鴉もいます。人によっては少し恐怖を感じるのではないでしょうか。定時制の授業が始まるころには、いろいろな鳴き声が聞こえてきます。スズメは授業中のクラスのそばの花壇で遊んでいます。もう少し続きそうです。
5月19日(火) 本日は1・3年次生の登校日です。
(時程)
18:00~18:05 SHR
18:10~18:40 1限目(社会と情報、広告販売、生物基礎、数学Ⅱ、愛媛の歴史、百人一首)
18:45~19:15 2限目(コミュ英Ⅰ上、現代文A、数学A)
※「臨時休業中の課題」や授業に必要な道具を持参してください。
※これまでに開講された科目で課題がまだ未提出の生徒は、できるだけ早く教科担任に提出して下さい。
《連絡事項・・・尿検査未提出の生徒へ》
尿検査提出 5月20日㈬~5月22日㈮
11:00までに定時制職員室へ必ず提出してください。
・時間厳守です!
現在宇和島市に大雨警報及び、土砂災害に関する、警戒レベル3、避難準備・高齢者等避難開始が発令されています。「自然災害等に対する対応について」に基づき、午後6時までにこれらが解除されない場合は終日自宅待機となります。
追記
午後6時になりましたが、上記警報等が継続して発令されているため、本日は終日自宅待機となります。悪天候が明日まで続く見込みですので、皆さん充分に注意して過ごしてください。
5月15日(金) 本日は1・3年次生の登校日です。
(時程)
18:00~18:05 SHR
18:10~18:40 1限目(国語総合上、地理A、数学Ⅰ下、地学基礎、物理基礎)
18:45~19:15 2限目(科学と人間生活、日本史A、子どもの発達と保育、マーケティング)
19:20~19:50 3限目(国語総合下、服飾手芸、英語会話)
※「臨時休業中の課題」や授業に必要な道具を持参してください。
※今週すでに開講された科目(12日(火)、14日(木))で課題がまだ未提出の生徒は、できるだけ
はやく教科担任に提出して下さい。
《連絡事項・・・定通併修の生徒へ》
スクーリング 5月17日(日)
12:45~14:20 フードデザイン
14:30~16:05 農業と環境
・時間厳守です!
・教科書など忘れ物があると受講が認められないので、気を付けてください。
・新型コロナウイルス感染症対策(マスク着用、手洗い、3密回避など)を十分に行ってください。
5月13日は開設記念行事でした。全校生徒が2グループに分かれて、「開設記念行事について・新型コロナウィルス感染症について」の講話と、「マスク製作」を行いました。みんな、ミシンの使い方に格闘しながら、なんとか完成させました。
5月13日(水)
本日は開設記念行事として、マスク製作を行います。
新型コロナウイルス感染対策として、2会場に分かれて作業を行います。
18:00~18:05 SHR
18:10~18:55 希望団:216教室 紫紺団:被服室
19:00~19:45 希望団:被服室 希望団:216教室
19:45~20:00 感想文記入
行事用ポロシャツを忘れないようにしましょう。
5月12日(火)
本日の登校は、1・3年次生です。
【特別時間割】
18:00~18:05 SHR
18:10~18:40 1限目 家庭基礎・現代社会・時事英語・情報処理・コミュ英語Ⅱ
18:45~19:15 2限目 世界史A・化学基礎・異文化理解
19:20~19:50 3限目 数学Ⅰ上・生活教養
※各教科担任から出された、「臨時休業中の課題」を忘れずに持参してください。
本日から学校が再開します。自宅で検温をしてから安全に気をつけて登校しましょう。
18:00~18:05 SHR(各HR教室)
18:05~18:25 諸連絡(1・3年次生 → 213教室)
(2・4年次生 → 212教室)
18:25~18:45 HR活動・面談等 終了後放課
皆さん休校期間中どのようにお過ごしでしょうか。私は、実際に友人とオンライン通話をしたり、ストレッチ動画を見て運動したり、思いのほか充実した生活をさせていただいています。新型コロナウィルス感染症の終息がいつになるかは分かりません。だからこそ、この時間を少しでも楽しく、前向きに、有意義に過ごす方法を考え、実践していけるといいですね。