後期期末考査最終日

2023年2月13日 14時32分

2月13日(月)

本日は後期期末考査最終日です。最終日の時間割をお知らせします。

 

18:00~18:05 SHR

18:15~19:00 歴史総合(世界史A)・現代文A・数学A・ビジネス実務

考査も今日一日で終了です。最後まで頑張りましょう。

後期期末考査4日目

2023年2月10日 13時42分

2月10日(金)

 今日は後期期末考査4日目です。4日目の時間割をお知らせします。


 18:00~18:05 SHR

 18:15~19:00 数学Ⅰ上 保健Ⅱ 時事英語

 19:10~19:55 保健Ⅰ 生物基礎 英語会話

 今週最後のテストです。気を引きしてめて頑張りましょう。

後期期末考査3日目

2023年2月9日 13時04分

2月9日(木)

 今日は後期期末考査3日目です。3日目の時間割をお知らせします。

 

 18:00~18:05 SHR

 18:15~19:00 現代の国語(国語総合上) 現代社会

             子どもの発達と保育 マーケティング

 19:10~19:55 地理A 地学基礎

 本日は、みなさんが普段使用している教室で考査になりますので、注意してください。

後期期末考査2日目

2023年2月7日 21時37分

2月8日(水)

 

期末考査2日目の時間割をお知らせします。

 

18:00~18:05 SHR

18:15~19:00 1限目 英語コミュニケーションⅠ上(コミュニケーション英語Ⅰ上)

                国語総合下・体育Ⅳ

19:10~19:55 2限目 科学と人間生活・コミュニケーション英語Ⅰ下・生活教養・情報処理

 

本日は、特別使用教室で実施します。

登校したら保健室付近の階段から本館(事務室がある建物)に入りましょう。

 

寒い日が続きます。体調管理に努めましょう。

後期期末考査1日目

2023年2月7日 14時07分

2月7日(火)

 期末考査初日です。時程をお知らせします。

 

18:00~18:05 SHR

18:15~19:00 1限目  家庭基礎・日本史A・コミュ英語Ⅱ・異文化理解

19:10~19:55 2限目  情報Ⅰ(社会と情報)・百人一首入門・広告と販売促進

 

 今日は後期末考査の初日です。この半年間のみんなの頑張りが試される試験です。準備はできていますか?みんなのことだから大丈夫だとは思いますが、心身ともに万全を期して臨んでください。みんなの頑張りを期待しています。

 ちなみに明日は、普段使用している普通教棟が使えません。そのため、本館の教室を使用します。

授業風景

2023年2月6日 12時45分

2月6日(月)

 

定時制の授業は、少人数で行われるという特徴があります。

服飾手芸の授業は2名の生徒が受講し、各自が作りたいものを製作しています。

 

1名は、「タブレット収納ケース」作りに励んでいます。

この日は、ケースの両端の部分にしるしを付け、半返し縫いに取り組みました。

基本的な縫い方がスムーズにできるようになり、手ごたえを感じている様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1名は、棒針編みで「ハンドウォーマー」を作っています。

この日は、最初の段を編み終わり、表目と裏目の編み方を練習しました。

編物は難易度が高いですが、前向きにチャレンジし、どんどん上達していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日々頑張る皆さんの姿がとても輝かしいですね。

これからも一緒に挑戦していきましょう。

 

明日から後期期末考査が始まります。

今年度最後の考査となりますので、しっかり準備をして臨むようにしましょう。

明日からは春

2023年2月3日 12時45分

2月3日(金)

 今日は時間割の変更があります。注意してください。

 1限 ホームルーム活動
 2限 総合的な学習の時間
 3限 金曜日の1時間目の授業
 4限 金曜日の2時間目の授業

 今日は節分です。つまり、明日は立春というわけです。少し寒い日が続いていますが、これからはあちこちに春を感じるようになるのでしょう。春の訪れは花粉からという人もいるかもしれません。体調を崩さないようにして、期末考査に臨んでください。

テスト勉強

2023年2月2日 14時45分

2月2日(木)

 

 来週火曜日から後期期末考査が始まります。計画を立てて効率的にテスト勉強に取り組んでいますか?

 人間は、覚えたことを時間の経過とともに少しずつ忘れていきます。定着させるためには、何度も繰り返すことが大切です。例えば、テスト5日前、3日前、前日に同じ内容を繰り返し学習すればより定着率が高くなります。また、教科書やノートを読むだけではなく、自分なりにまとめ直したノート作りをしたり、自作の小テストを作るなどすれば、より理解度が深まります。(しっかり睡眠を取ることも記憶の定着には欠かせません!)

 考査で点数を取ることももちろんですが、テスト勉強を通して、目の前の課題にどのように取り組み解決していくのかという、自分なりの手法を身に付けていくことも大切です。

 今年度最後の考査で有終の美を飾ることを期待しています。

 

2月突入です。

2023年2月1日 13時25分

2月1日(水)

新年を迎えたと思ったら、もう2月に入りました。

 

先日行われた授業風景です。

この授業では、国語と情報の2つの教科が協力し合って学習活動を行いました。

「パソコンでグラフを作成して、それをもとにみんなでグラフから読み取れることを話し合いました。普段だと思いつかない意見があって、おもしろかったです。」

といった感想もあり、楽しみながら授業ができた様子でした。

 

今年度も残すところわずかです。

私生活も学校生活も楽しみながら充実させていきましょう。

 

後期期末考査時間割発表

2023年1月31日 13時23分

1月31日(火)

 

本日は後期期末考査時間割の発表日です。今年度最後の考査になります。考査に向けて、いつも以上に勉学と向き合って、自分にとって1年の良い締めくくりができるよう、頑張りましょう。