情報モラル教室

2021年7月12日 16時10分

7月12日(月)

 7月8日(木)に宇和島警察署の西原様をお招きし、情報モラルについての講話をしていただきました。主にインターネットの危険性についてお話があり、写真のピースサインから指紋が認識され、指紋認証に使用された事例や、「ゲーム障害」「ネット依存」がWHOで病気として認定されていることなどについて紹介がありました。出会ったことのない人に、個人情報を教えない、写真を送らない、直接会わないといった対策や、被害に遭った場合はスクリーンショットを撮って証拠を残し、少しでも早く相談するといった対処方法を学びました。西原様、ありがとうございました。