紙幣はなぜ新しくなるの

2023年1月25日 14時23分

1月25日(水)

 昨日は、突然の寒波襲来で暴風雪警報が発令され、学校が休校となりました。学校ではかなり強い風が吹いていましたが皆さんのお家のほうは大丈夫だったでしょうか?

 最近、TVを見ていると、新紙幣についてのクイズが出ていました。みなさんは、紙幣がなぜ変更されるか知っていますか?これが、クイズでした。それよりも新紙幣に変更されるのがいつか、新紙幣に登場する人物は誰か?どんな人か?気になったのでインターネットで調べてみました。

 まず、いつ発行されるかですが、2024年度の上半期をめどに、千円札、5千円札、1万円札の新札(新紙幣)を発行するそうです。まだこの日から発行するとは発表されてないみたいです。

 

 登場する肖像人物は、現行の 福沢 諭吉(1万円) → 渋沢 栄一

               樋口 一葉(5千円) → 津田 梅子

               野口 英世(千円)  → 北里 柴三郎

 

 渋沢 栄一 : 「日本経済の父」と呼ばれ、第一国立銀行のほか、東京証券取引所、東京ガスやキリンビールなど、設立に関わった人です。

 津田 梅子 : 日本で初めての「女子英学塾(津田塾大学)」を設立。女性の地位向上や女性の個性を尊重した教育を推進しました。

 北里柴三郎 : 「近代日本医学の父」と呼ばれ、伝染病予防や細菌学の研究に取り組み、北里大学の前身となる「北里研究所」を設立したほか、慶応大学医学部の創設にも尽力しました。

 

長くなったので、クイズの答えを発表します。「偽造防止」のためだそうです。

 偽造による被害は、届け出があっただけで、令和1~3の間で、どの年も2000枚を超す偽造1万円札が発見されています。このような被害をなくすために、紙幣は新紙幣に変更されます。硬貨や低額の紙幣は、経費の関係で偽造よる利益が少ないので、あまりに偽造されません。500円硬貨については、韓国のお金と大きさ、重さが似ているので、自販機で使われることが多く被害が多くなっていました。あなたの持っているお金をもう一度見直してみて、偽造の通貨がないか調べてみてもいいかもしれません。